SLR650のトラブル

最終更新日 2002年12月

「スペイン産」であっても「ホンダ製」というのがスゴイのか、
走行できなくなるようなトラブルは6年経過後もありません。

ここでは、主立ったトラブルを挙げておきます。
年月内容
1997.8購入したレッドバロンで登録した盗難保険用の折りたたみロックを、テールレンズ直上に縛っておいたらレンズにヒビが入ってしまった。

で注文したのだが・・・
数ヶ月後に届いたレンズの請求書に書かれていた金額はなんと「¥15000」!!!
か〜なりオドロいた。。。(-_-;)

料金を支払って持ち帰るが、もったいなくて使えず、現在に至る(^^;)

割れたレンズはガムテープで補修。
2000.8ツーリング先で駐車しておいたバイクの下にシミが・・・その上を見るとリアサスがオイルにまみれていた・・・(ToT)

ま、乗れないことはないのでそのまま乗って帰り、修理に出す。

RBが神奈川のショップに外注に出し、修理代は 約36000円。
2002.10再びリアサスからオイル漏れ。

今回もツーリング先で見つける。

それほどひどくはないものの、2年経ったこともあり、OHに出す。約27000円ナリ。



go-home

Copyright (c)1998-2006 T.C QSS